Přemysl(その他表記)Premysl

世界大百科事典(旧版)内のPřemyslの言及

【チェコ】より

…その結果,プシェミスルの諸侯のなかにはブラチスラフ2世(在位1061‐92)のように皇帝から王の称号を手に入れた者もあったが,それらはいずれも一代限りであった。12世紀末に出たプシェミスル・オタカル1世Přemysl Otakar I(在位1198‐1230)は初めて世襲の王号を獲得し(1198),1212年にはボヘミア王国の独立が正式に承認された。のちにボヘミア王国は実質的にオーストリア・ハプスブルク家の支配下に入るが,王国としての形態は1918年まで保った。…

※「Přemysl」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む