Pataud(その他表記)Pataud

世界大百科事典(旧版)内のPataudの言及

【オーリニャック文化】より

…その説では後者をペリゴール文化と呼び,これもまた5期に細分される。ロジュリー・オートLaugerie Haute遺跡の層位,およびパトーPataud遺跡の発掘成果をみると,ブルイユ説よりもペイロニ説のほうが難点が大きいが,オーリニャック文化に関する編年学的問題はまだ解決されていない。オーリニャック型の石器の分布は極めて広い。…

※「Pataud」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android