世界大百科事典(旧版)内のpellicleの言及
【クチクラ】より
… そのほか条虫類の体表,真線虫類の腸壁,一部の軟体動物の体表および脊椎動物のうろこ,羽毛,毛の表面などにもクチクラがみられる。また原生動物の細胞表面もクチクラ様の皮膜で覆われているが,この場合にはとくにペリクラpellicleと呼んでいる。【岩槻 邦男】【笹川 満広】。…
※「pellicle」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
翻訳|pellicle
… そのほか条虫類の体表,真線虫類の腸壁,一部の軟体動物の体表および脊椎動物のうろこ,羽毛,毛の表面などにもクチクラがみられる。また原生動物の細胞表面もクチクラ様の皮膜で覆われているが,この場合にはとくにペリクラpellicleと呼んでいる。【岩槻 邦男】【笹川 満広】。…
※「pellicle」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...