perianth(その他表記)perianth

翻訳|perianth

世界大百科事典(旧版)内のperianthの言及

【萼】より

…一般に緑色,形は多少葉に似ていて,花弁より強く,主な働きは,つぼみの時期に花全体を包み,内部を保護することである。萼片と花弁は合わせて花被perianthと総称されるが,花被が2層に分化し形態的に顕著な差を示すときに,外花被を萼片,内花被を花弁と呼ぶのである。アジサイなどでは,外花被が発達し花弁状となるが,このような場合も萼と呼んでいる。…

【花】より

…花は外側から萼片の集まった,花弁の集まった花冠,有性生殖に直接関係しているおしべめしべ,さらにこれらがついている花托receptacleからなっている(図1)。萼と花冠は花被perianthと総称され,チューリップのように,両者の間に形態学的違いがない場合には,萼は外花被,花冠は内花被と呼ぶ。萼は若い時期にはしっかり閉じ合わさって,その内側の部分を保護している。…

※「perianth」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む