Pinnipedia(その他表記)Pinnipedia

世界大百科事典(旧版)内のPinnipediaの言及

【鰭脚類】より

…食肉目鰭脚亜目Pinnipediaに属する哺乳類。食肉目の中で水中生活に適応した仲間で,系統的にはイヌ,クマなどに近い。…

【食肉類】より

…かつて食肉類の1亜目とされていた暁新世の肉歯類Creodontaは,食肉目とは別系統のものと判明し,近年では独立の目とされる。 アシカ科,セイウチ科,アザラシ科の約34種からなる鰭脚亜目Pinnipediaは,形態や生活様式が裂脚亜目のものと顕著に異なるため,しばしば独立の目とされるが,クマ上科のクマ科やイタチ科に近縁で,この上科に含める専門家さえある。臼歯は皆同じ形で裂肉歯がなく,四肢はひれ状に変化し,尾が短く耳介とつめが退化している。…

※「Pinnipedia」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む