playground(その他表記)playground

翻訳|playground

世界大百科事典(旧版)内のplaygroundの言及

【運動場】より

… 西欧の教育制度を導入した明治期の日本は,このように進展した欧米の体育と出会い,運動の施設も欧米に倣って設置するようになった。その当初,運動場はplaygroundやSpielplatzの邦訳語として遊園とか遊戯場とか呼ばれていたが,やがて体操場Turnplatzと併用されるようになる。1878年(明治11)に体操伝習所が設立され,日本で最初の体操専任教師が養成されるようになると,遊戯場は次第に体操場と呼ばれるようになっていく。…

※「playground」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む