Polemonium(その他表記)Polemonium

世界大百科事典(旧版)内のPolemoniumの言及

【ハナシノブ】より

…九州の山地の草原にまれに生育するハナシノブ科の多年草(イラスト)。茎は短くはう根茎から直立し,高さ50~100cm。葉は奇数羽状複葉で互生し,長さ15~20cm。披針形の小葉が10~12対,対生する。シダに似た葉形から和名がついた。6~8月ごろ,青紫色の美しい花が茎頂に集散花序をなして密につき,ややうつむいて咲く。花序には腺毛がある。花冠は漏斗形の合弁花冠で,放射状に深く5裂し,径2.5~3cm。萼の裂片は筒部と同長。…

※「Polemonium」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む