pous(その他表記)pous

世界大百科事典(旧版)内のpousの言及

【ギリシア音楽】より

…その記譜法にはフェニキア文字といわれる古いアルファベットを用いた器楽記譜法と古典的なギリシアのアルファベットを用いた声楽記譜法の2種類あり,一種のタブラチュア譜であった。またリズムは詩の韻脚(プースpous)と同一名でよばれるが,ダクテュロス(2拍子系),イアンボス(3拍子系),パイオン(5拍子系)が基本であった。【片桐 功】
[近代ギリシア]
 現代のギリシア人は人種的にも文化的にも古代ギリシア人の直接の後裔ではなく,むしろスラブやトルコ系の混血の結果であり,その音楽や舞踊も古代ギリシアのそれが連綿と伝承されているわけではない。…

※「pous」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む