preporod(その他表記)preporod

世界大百科事典(旧版)内のpreporodの言及

【再生運動】より

…18世紀末から19世紀70年代にかけて東ヨーロッパの諸民族にひろくみられた文化運動。再生運動は,オブロゼニーobrození(チェコ語),オブロデニエobrodenie(スロバキア語),プレポロドpreporod(クロアチア語),バズラジュダネvazrazhdane(ブルガリア語),レナシュテレrenaştere(ルーマニア語)などとよばれるが,このような用語が慣用化されなかった諸民族にも同様の現象は存在した。再生運動は文化の領域で始まり,のちに政治的色彩を強めていくが,オスマン帝国,オーストリア,プロイセンあるいはロシアの支配下に置かれていた東欧諸民族の民族運動と深く結ばれ,東欧の民族運動の基本的特徴をも示している。…

※「preporod」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む