presenting(その他表記)presenting

世界大百科事典(旧版)内のpresentingの言及

【しり(尻∥臀)】より

…類似の習俗として京都の石座(いわくら)神社には尻叩き祭がある。また,動物には服従や性と関連したプレゼンティングpresentingという行動があるが,人では尻を相手に向けることの意味は異なる。新羅に捕らえられた調吉士伊企儺(つきのきしいきな)は,日本に向けて尻を出し〈日本(やまと)の将(いくさのきみ),我が臗(しり)を嚙(くら)へ〉と言えと強いられても屈せず,〈新羅の王(こきし),我が臗(くら)へ〉と叫び続けて殺されたという(《日本書紀》)。…

※「presenting」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む