PSB(読み)ぴーえすびー

世界大百科事典(旧版)内のPSBの言及

【疲労】より

…とくに,表面部には,繰返し荷重によって発生したすべり帯が形成されており,局所的に凹凸が観察される。このすべり帯は,表面から材料内部まで深く侵入しており,固執すべり帯persistent slip band(略称PSB)と呼ばれている。また,材料表面部のこれらの凹部,凸部は,おのおの入りこみintrusion,突出しextrusionと呼ばれ,これらの凹凸部に,他の部分よりも高い応力が集中して,疲労亀裂の発生位置となる場合が多い。…

※「PSB」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む