Radiolaria(その他表記)Radiolaria

世界大百科事典(旧版)内のRadiolariaの言及

【放散虫】より

…放散虫目Radiolariaに属する海生の原生動物の総称。体部は中心囊を内部にもつ原形質と骨格ないし殻で構成され,仮足をもち,終生浮遊生活を送る。中心囊は粘液質でここに核がある。原形質は多胞質で浮遊に役だち,中心囊膜によって内側の内質と外側の外質に二分される。外方に放射状に発達する仮足には,中心部を貫き外方へ突出する長くて直線的な有軸仮足と外質表面より出る細い糸状仮足の2種類がある。仮足を出してケイ藻類,原生動物などの餌をとらえる。…

※「Radiolaria」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む