Rhōmaioi(その他表記)Rhomaioi

世界大百科事典(旧版)内のRhōmaioiの言及

【ビザンティン帝国】より

…天上のキリストの帝国の,不完全な模像であるこの帝国に君臨するのは,天上の唯一の〈全能の神(パントクラトルPantokratōr)〉に相当する〈全能の皇帝(アウトクラトルAutokratōr)〉であり,彼は世俗的な事がらだけでなく,精神的な事がらについても,最高の権限を神から委託された代理人である。この皇帝の臣民たる〈ローマ人(ロマイオイRhōmaioi)〉は,天上の秩序の模像たるローマ法の秩序に守られ,その保障する平和のもとで文化の名に価する生活を独占的に享受する。そして,天使の階層秩序を範として序列づけられた皇帝役人によって統治される。…

※「Rhōmaioi」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む