Rhinolophoidea(その他表記)Rhinolophoidea

世界大百科事典(旧版)内のRhinolophoideaの言及

【コウモリ(蝙蝠)】より

…サシオコウモリ上科Emballonuroideaには,尾がきわめて長く耳介が大きなオナガコウモリ科,鼻葉がなく尾が短いサシオコウモリ科,魚食で有名なウオクイコウモリ科,最小のブタバナコウモリ科が含まれる。キクガシラコウモリ上科Rhinolophoideaには左右の耳介が頭頂で連なるミゾコウモリ科,肉食のアラコウモリ科,鼻孔のまわりに鼻葉が発達するキクガシラコウモリ科,カグラコウモリ科が含まれる。ヘラコウモリ上科Phyllostomatoideaには,尾がないか,あるいは尾が腿間膜外に突出し,鼻葉があるヘラコウモリ科,短毛のクチビルコウモリ科(ガマグチコウモリ科)の2科が含まれる。…

※「Rhinolophoidea」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む