riboflavin(その他表記)riboflavin

翻訳|riboflavin

世界大百科事典(旧版)内のriboflavinの言及

【ビタミン】より

…(3)過剰症 ヒトでは,ビタミンB1の大量投与を長期間(数ヵ月)続けても副作用はみられず,血液や臓器にも病理学的変化はみられないといわれている。
[ビタミンB2
 ビタミンB複合体のうち,耐熱性の成長促進因子として発見されたものであり,化学名リボフラビンriboflavin。(1)生理作用 リボフラビンは,植物や多くの微生物によって合成されるが,高等動物においては合成されない。…

※「riboflavin」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android