世界大百科事典(旧版)内のrotonの言及
【素励起】より
…この中には,構成粒子自体がボース統計に従う場合とフェルミ統計に従う場合がある。前者の例としては,ボース=アインシュタイン凝縮が起こっている状況下での液体4He中のフォノンとロトンrotonがある。フォノンは第1音波とも呼ばれ,密度の変化に関係している。…
※「roton」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…この中には,構成粒子自体がボース統計に従う場合とフェルミ統計に従う場合がある。前者の例としては,ボース=アインシュタイン凝縮が起こっている状況下での液体4He中のフォノンとロトンrotonがある。フォノンは第1音波とも呼ばれ,密度の変化に関係している。…
※「roton」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...