Schulausflug(その他表記)Schulausflug

世界大百科事典(旧版)内のSchulausflugの言及

【遠足】より

…見学や観察など学習目的が限定された半日以内の行程のものを〈校外学習〉,宿泊をともなうものを〈修学旅行〉と呼んで区別する場合がある。欧米では19世紀にヘルバルト派教授論の影響下で校外学習と一体に行われ,20世紀には新教育思想の下で自然とのふれあいを強調して,英米ではschool excursion,ドイツではSchulausflugなどの名で行われた。日本では,各校連合して開かれた小学校の運動会での会場までの往復に端を発し,明治後半ころから各校別の学校行事として定着をみる。…

※「Schulausflug」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android