scribe(その他表記)scribe

翻訳|scribe

世界大百科事典(旧版)内のscribeの言及

【地図】より

…測量原図ができあがると,図式規程などに決められた約束に従って製図してゆく。現在では,2万5000分の1地形図であれば3色刷りなので,等高線などの褐色の版(地形版),川や海岸などの青色の版(水版),建物その他の黒色の版(地物版)などに分けてスクライブscribeしてゆく。スクライブとは,プラスチックベースに遮光膜を塗り,これに鋼針で描画する(遮光膜を切る)手法で,1950年代からこの方法が用いられている。…

※「scribe」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む