Siboglinum(その他表記)Siboglinum

世界大百科事典(旧版)内のSiboglinumの言及

【有鬚動物】より

…棲管(せいかん)中に産卵し,幼生にまで発達するが,卵の長径は棲管の直径より大きいため,斜めになって並んでいる。 相模湾や駿河湾の500m以深の泥中からは,Siboglinum属の個体がかなり採集される。九十九湾の水深20~25mから新種のマシコヒゲムシOligobrachia mashikoiが1973年に報告された。…

※「Siboglinum」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android