Studentenlied(その他表記)Studentenlied

世界大百科事典(旧版)内のStudentenliedの言及

【校歌】より

…校歌,寮歌,応援歌など主として学生が愛唱,歌唱する歌曲を学生歌と総称する。
[学生歌]
 学生歌Studentenlied(ドイツ語)の起源は,中世ヨーロッパで遍歴学生たちの歌った歌謡に発しており,のち18世紀末から19世紀前半にかけて,ドイツでは伝承,新作の学生歌の集成作業が盛んに行われた。中世の学生たちがヨーロッパ各地の大学を遍歴したこと,近世ドイツの大学が学生に転学の自由を許していることなどが,学生たちの全国的団結,同志的結合を強くさせ,とくに18~19世紀に学生団体の結成が進められたという歴史的背景が学生歌の集成を生み出したとみられる。…

※「Studentenlied」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む