tarsia(その他表記)tarsia

翻訳|tarsia

世界大百科事典(旧版)内のtarsiaの言及

【木工芸】より

…イギリスではエリザベス朝のボビン・チェアbobbin chairや18世紀のウィンザー・チェアなどに挽物技術の特性が生かされている。(3)寄木細工marquetrie(フランス語),intarsia(イタリア語) この技法も古く,エジプトでは家具の装飾に取り入れていた。ヨーロッパでは15世紀からイタリアのベネチアやフィレンツェで〈タルジアtarsia〉と名づけた寄木細工がカッソーネ()や衣装戸棚の装飾に用いられていた。…

※「tarsia」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む