Thalictrum(その他表記)Thalictrum

世界大百科事典(旧版)内のThalictrumの言及

【カラマツソウ】より

…山地の草原や疎林中,また高山帯にも生えるキンポウゲ科の多年草(イラスト)。茎は高さ80cmくらいに達し,直立し,分枝する。葉は大きく,3~4回3出複葉,小葉身は浅裂するが,鋸歯はない。裏面は白みを帯びる。葉柄の基部は葉鞘(ようしよう)になる。茎の先は大きな散房状の花序となり,7~9月ころ小さな花を多数つける。萼片は白色ないし淡紅色,早く落ちる。花弁はない。おしべは長さ約1cm,花糸はふつう白色で上部は棍棒状にふくれる。…

※「Thalictrum」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む