tripos(その他表記)tripos

翻訳|tripos

世界大百科事典(旧版)内のtriposの言及

【ケンブリッジ大学】より

… 18世紀後半,一部自由派による〈三十九ヵ条の信仰告白〉署名義務廃止の動きも大勢とはならず,産業革命に伴う社会変貌という状況のなかではじめて改革に乗り出す。1824年,それまであった数学の卒業優等試験triposに,古典学が加えられ,51年には自然科学にもそれが拡大された。議会からの干渉の下に,71年には〈三十九ヵ条の信仰告白〉への署名義務が廃止されて非国教徒にもようやく開放され,大学行政も民主化され,教授職も増加,聖職者養成機関よりは学問研究の府たる性格を強めた。…

※「tripos」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む