urlation(その他表記)urlation

世界大百科事典(旧版)内のurlationの言及

【掛声】より

…これは聴衆の演奏への積極的な参加を意味し,演奏家はこうした激励の意の掛声に反応して,ますます熱のこもった(即興)演奏を展開する。また音楽の演奏や舞踊の最中に女たちがかん高い震え声(ウルレーションurlationと呼ばれる)を持続的に発する習慣も西アジアから北アフリカにかけてしばしば見られる。【柘植 元一】。…

※「urlation」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む