化学辞典 第2版 「VB法」の解説
VB法
ブイビーホウ
VB method
[同義異語]原子価結合法
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
[同義異語]原子価結合法
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
…1927年,ハイトラーWalter Heitler(1904‐81)とロンドンFritz London(1900‐54)は,波動関数を用いて水素分子の結合機構を明らかにした。これが原子価結合法と呼ばれるもので,VB法と略称される。その後この理論はスレーターJohn Clarke Slater(1900‐76)やL.C.ポーリングにより多原子分子にも拡張されたので,彼らの名前の頭文字をとってHLSP法とも呼ばれている。…
※「VB法」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...