vibrissa(その他表記)vibrissa

翻訳|vibrissa

世界大百科事典(旧版)内のvibrissaの言及

【ひげ(髭∥鬚∥髯)】より

…例えば,魚類のひれの前にある鰭刺(きし)を触鬚(しよくしゆ),ヒゲクジラ類の口内にある角質の板をくじらひげ,鋏角類の脚にある突起物を脚鬚(きやくしゆ)pedipalpというたぐいであり,植物でも,つるの先端を巻きひげ,単子葉類の根をひげ根という。哺乳類で俗にひげと呼ばれるのは,上唇に生える触毛vibrissaで,体毛よりもはるかに太く,長くかつ硬く,毛根が毛囊に緩く収まり,その部を感覚神経の終末が取り巻いているので,この毛の先端が物に触れると,敏感にそれを感知する。同様な触毛(血洞毛)は,あまり目だたないが,目の上,ほお,おとがい,のどにもあり,ネズミ,ウサギ,ジャコウネコ,ネコなど,草やぶをくぐり抜けて活動するものでは,それらの先端は,その動物が通過できる円を形成する。…

※「vibrissa」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む