世界大百科事典(旧版)内のWhirlybirdの言及
【ナスターチウム】より
…つる性種はフェンスや垣根に,また行灯作りによいが,改良種は矮性(わいせい)で花壇や鉢植えに適している。改良種ホワーリーバードWhirlybirdは矮性で花は受咲きで距がなく,茂みの上に出て咲く。斑入葉種は葉も美しいが,花はやや小さい。…
※「Whirlybird」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…つる性種はフェンスや垣根に,また行灯作りによいが,改良種は矮性(わいせい)で花壇や鉢植えに適している。改良種ホワーリーバードWhirlybirdは矮性で花は受咲きで距がなく,茂みの上に出て咲く。斑入葉種は葉も美しいが,花はやや小さい。…
※「Whirlybird」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...