精選版 日本国語大辞典 「二年生草本」の意味・読み・例文・類語
にねんせい‐そうほん‥サウホン【二年生草本】
- 〘 名詞 〙 =えつねんせいそうほん(越年生草本)
…二年生草本ともいい,一年草,多年草に対応する語。植物が発芽してから開花結実して枯死するまでの長さが2年のものを指すが,実際には,秋に発芽して冬を越し,春に開花結実して枯死するものが多く,暦年の2年に及ぶけれども1年未満で植物体(胞子体)の生涯が終わるので,越年草と呼ぶことがある。…
※「二年生草本」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...