合い口(読み)あいくち

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「合い口」の意味・わかりやすい解説

合い口
あいくち

相撲社会のことばで,相口とも書く。実力と関係なく,相撲の取り癖などから,どうしても勝ちにくいといった場合,合い口が悪いという。この逆を「合い口がいい」という。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む