刮(1颳)
guā
[漢字表級]1
[総画数]8
[動]
1 (風が)吹く.
[注意]“吹风”といえば普通ドライヤーをかけること.
~风/風が吹く.
大风~了一天一夜/大風が一昼夜吹いた.
狂风kuángfēng把树~倒了/暴風が木を吹き倒した.
哪阵风把你~来了?/どういう風の吹き回しで君は来たのか.
2 そる;こすり削る.こすり落とす.
~胡子húzi/ひげをそる.
~萝卜皮/(皮むきで)ダイコンの皮をむく.
~锅/なべの底をこそげる.
~鱼鳞yúlín/魚のうろこを落とす.
~刨bào见新/かんなをかけてきれいにする.
~破一点皮/皮膚をちょっと擦りむく.
☞[[動作動詞]]
3 (へらのようなものでのりなどを)なでつける.
~糨子jiàngzi/のりをのばす.
4 (財貨を)かすめ取る,略奪する.
他发的财都是从老百姓身上~来的/彼がこしらえた身代はみな人民から巻き上げたものだ.
[下接]搜sōu刮,顶dǐng刮刮
[動作動詞]
剥bāo|削xiāo|去qù|刮guā■剥bāo…皮や殻をむく
剥橘子/ミカンの皮をむく.
▶“这是用机器剥的”(これは機械でむいたものだ)ともいえるが,“剥”は手による動作を表すことが多い.中身を出すため,包装紙などを取り去る場合にもこの“剥”を使う.
■削xiāo…刃物を用いてものの表面をそぎ取る▶果物やジャガイモの皮をむいたり,鉛筆をけずったりする動作に使う.
削苹果/リンゴの皮をむく.
■去qù…結果として対象物を取り去る▶手を使っても道具を使ってもかまわない.
去鱼鳞/魚のうろこを取る.
■刮guā…道具を使ってけずり取る〔こすり落とす〕
刮鱼鳞/魚のうろこを取る.
剥bāo,削xiāo,去qù

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例
Sponserd by 