中日辞典 第3版の解説
去
qù
[漢字表級]1
[総画数]5
1 [動]
明天你~不~学校?/あす学校に行きますか.
~了好几趟,都没碰到他/何回も行ったが,彼に会わなかった.
你~得不是时候/君は悪い時に行ったものだ.
我~车站接人/私は駅へ迎えに行く.
他想~长春一趟/彼は一度長春へ行きたがっている.
⇒〖走zǒu〗[比較]
→~去信xìn/.
给她~个电话/彼女に電話をかけなさい.
你们~一个人开会/人を一人送って会議に出させなさい.
自己的事自己~做/自分のことは自分でやる.
你们~研究研究!/あなたたちで検討してください.
你别管,让他们自己~想办法/君は口を出さないで,彼ら自身にどうするかを考えさせなさい.
咱们看电影~/われわれは映画を見に行こう.
他上街~买东西了/彼は街へ買い物に行った.▶「“去”+動詞(句)+“去”」の形で用いることもある.
你~敬他一杯酒~/彼に一献差し上げてきなさい.
他上街~买东西~了/彼は街へ買い物に行った.
下定决心~争取胜利/決心を固めて勝利を獲得する.
他拿了我的钱~借给别人/彼は私の金を他人に貸した.
苹果~了皮再吃/リンゴは皮をむいて食べなさい.
劳动能~百病/働けばいろいろな病気をしないですむ.
这一来我们都~了一层顾虑/これでわれわれは心配が一つなくなった.
这句话很关键,~不得/ここの言葉はポイントだから,削ってはならない.
那玩意儿可贵了~了/あれはべらぼうに値段が高い.
河里的鱼可多了~了/川の中には魚がうようよしているよ.
他不到五十就先~了/彼は50を待たずに亡くなった.
在这出戏中,他~公公/この芝居では彼がしゅうとに扮する.
2 <書>隔たっている.
两地相~四十公里/両地は40キロ離れている.
3 [素]
❶ (…を,…から)去る,離れる.
→~去世shì/.
→~去职zhí/.
❷ (時が)過ぎ去った;昨年の.
→~去年nián/.
~冬今春/去年の冬からこの春にかけて.
❸ <言語学>⇀qùshēng【去声】
1 動詞の後に用い,人や事物が動作に伴って空間的・時間的・心理的に視点の置かれる場(話し手の立脚点)から離れ遠ざかることを表す.「動詞+“去”」のように単独でも動詞に接続するが,「動詞+他の方向補語(“进、出、上、下、回、过”)+“去”」のように複合方向補語も形成する.
给他带~吧/彼に持って行ってやりなさい.
疾病夺~了他的生命/病気が彼の生命を奪ってしまった.
她抹着眼泪跑出~了/彼女は涙をぬぐいながら走り出て行った.
他晕过~了,一会儿又醒过来了/彼は気絶したが,まもなく息を吹き返した.
▶目的語が動作の受け手のときは,“去”が目的語の後にくることもある.
他从我这儿借了几本书~/彼は私のところから本を数冊借りていった.
2 「動詞+“去”+名詞(動作の対象,数量も含む)」の形で,動作・行為が対象の広範囲に及び,その結果何かが失われてしまうことを表す.動詞は“用”“占”“吃”“花”など若干のものに限られる.
这些琐事占~了他的学习时间/これらのこまごまとしたことは彼の勉強時間をかなりつぶした.
这个工程已经用~了一亿美元/この工事ではすでに1億ドルをつぎ込んだ.
3 “随”“让”などと組み合わせて用い,放任(勝手にさせておく)の意味を表す.
随他说~/勝手に言わせておけ.
让他玩儿~/遊びたいだけ遊ばせておけ.
别理她,让她哭~/彼女にはかまわないで泣かせておけ.
4 「“看去”“听去”」の形で,見積もりやある方面に着眼する意味を表し,挿入句として多く書き言葉に用いる.話し言葉では“看上去”“听上去”を用いることが多い.
看~……/見たところ…のようだ.
听~……/聞くところ…のようだ.
一眼望~,水天相连,无边无际/一目見渡せば,水と空が連なっていて果てしもない.
5 「動詞1+“来”+動詞2+“去”」の形で,動作が繰り返し行われることを表す.動詞1と動詞2は同一もしくは類似の語で,多くは熟語となる.
走来走~/行ったり来たりする.
看来看~/何度も見てみる.
翻来覆~/何度も寝返りを打つ.何度も繰り返す.
[発音]“去”と軽声に発音してもよい.
いずれも後に場所を表す名詞を置き,「~へ行く」の意味で用いられるが,“上街”“上学”などひとつの単語となっているものは“去”には置き換えられない.また,“去”は後の場所を表す名詞を省略することがあるが,“上”は普通省略しない.


