中日辞典 第3版の解説

卤(鹵・滷)

[漢字表級]1
[総画数]7

1 [名]

1 にがり.

yán~/にがり.

2 <化学>ハロゲン族元素.

~卤素sù/.

3 <料理>肉や鶏卵で作ったスープにくず粉を加えた濃厚なかけ汁.

~卤面miàn/.

4 (~儿)飲料の濃い汁.

茶~/茶の濃い汁.

2 [動]<料理>塩水に調味料を加えて煮たり,しょう油で煮しめる.

~卤菜/.

~鸡/トリの丸煮.

~卤味wèi/.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む