嘱咐

中日辞典 第3版の解説

嘱咐
zhǔfu

[動]言いつける言い聞かせる

[発音]zhǔfùとも.

对他~了一番/彼にじっくりと言い聞かせた.

临走前再三~/出かける前にくれぐれも言っておく.

大夫dàifu~她好好儿休息/医者は彼女によく休養するように言いつけた.

妈妈常~孩子,要他在学校里好好听讲/お母さんは子供に,学校で授業をよく聞くように,しばしば言い聞かせている.

fēnfu【吩咐】dīngníng【丁宁】dīngníng【叮咛】[比較]

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む