中日辞典 第3版の解説



[漢字表級]1
[総画数]9

1 <書>

1 刻む.彫る.

2 刻んだ文字.

书~/文字.▶紙のない時代に,獣骨や銅器・木板などに刻んだ文字.

2 [素]

❶ 契約書.▶多くは不動産の売買契約・所有の証書をさす.

地~/土地売買契約(証)書.

❷ 投合する.気持ちが合う.話が合う.

~/言わずして意見が一致すること.黙契.

投~/意気投合する.

xiāng~/許し合う.仲がよいこと.

[参考]“契”はもともと「割り符」のことで,1枚の板の中心に文字を書き,それを二つに割って双方のそれぞれが所持し後日の証明とした.2の意味はそこから派生した.

[異読]〖契xiè〗

[下接]白契房契红契活契死契文契贤xián契

[人名]契柯夫Qìkēfū(チェーホフ)


xiè
[漢字表級]1
[総画数]9

契(せつ・せち).伝説上の人物の名.殷の祖先で,舜(しゅん)の臣とされている.

[異読]〖契qì〗

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む