得下

中日辞典 第3版の解説

-得下
-dexià

(動詞の後に用いて)

a 場所的余裕があり一定の数量を収容できることを表す.動詞の多くは,“坐、站zhàn、睡shuì、躺tǎng、装zhuāng、盛chéng、放、住、搁、摆bǎi”などである.

也许坐~/(むりに乗れば)乗れるかもしれない.

没准儿装~/(詰めて入れたら)入るかもしれない.

b 「…しておける」という意味を表す.

现在去就定~座儿/いま行ったら席が取れる(座席を予約できる).

-dekāi【-得开】-buxià【-不下】

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む