拿不住

中日辞典 第3版の解説

拿不住
nábuzhù

[動+可補](⇔拿得住nádezhù

1 しっかりとつかめない.しっかりと持っていられない.

快帮我一把,我快~了/早く手伝ってくれ,もう手から落ちそうだ.

2 金をためることができない.財布のひもがゆるい.

他这个人大手大脚,~钱/彼は金遣いが荒くて,なかなかお金をためることができない.

3 押さえがきかない.にらみがきかない.

~人就当不了dāngbuliǎo头儿/にらみがきかなくては頭(かしら)にはなれない.

4 理解に苦しむ.つかみどころがない.

谁也~他说这话的意思/だれも彼のその話の真意がつかめない.

-buzhù【-不住】

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android