中日辞典 第3版の解説



[漢字表級]1
[総画数]12

[動]

1 置く

菜太多了,桌子上~不下/料理が多すぎて食卓の上に置ききれない.

把东西~在这儿吧/品物をここに置きなさい.

2 預けておく.

把钱~在银行里/お金を銀行に預ける.

3 入れる.

菜里多~点酱油jiàngyóu/料理にしょう油を多めに入れなさい.

4 放っておく.そのままにしておく.

把这么重要的客人~一边儿可不行/こんな大事な客を放ったらかしにしてはいけない.

他们的事不能再~下去了/彼らのことはこれ以上放っておくことはできない.

[異読]〖搁gé〗

[下接]担搁耽dān搁延yán搁



[漢字表級]1
[総画数]12

[素]耐え得る.我慢できる.

[異読]〖搁gē〗

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む