椿

中日辞典 第3版の解説

椿
chūn
[漢字表級]1
[総画数]13

1 [名]<植物>チャンチン.シンジュ.▶“香椿xiāngchūn”とも.

~椿树shù/.

[注意]中国原産のセンダン科のよい香りのする喬木・落葉樹.日本の「ツバキ」ではない.「ツバキ」のことは“山茶”“茶花”という.

2 [姓]椿(ちん・ちゅん)・チュン.

[下接]臭chòu椿

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む