中日辞典 第3版の解説
知道
zhīdao
[動]
我~这件事/私はその件を知っている.
他~要来客人/彼は来客があることを知っている.
走到外边才~冷/外に出てはじめて寒いとわかった.
大家都~他为人老实/みんなは彼の人となりが誠実であることを知っている.
我~你爱打羽毛球/君がバドミントンが好きなのを知っている.
这些事我不~/そんなことはぼくは知らない.
这件事他~得很清楚/このことは彼がよく知っている.
我早就~了/とっくに知っている.
⇒míngbaile【明白了】[比較],rènshi【认识】[比較]
1疑問詞を含む動詞または主述句を目的語にとり,問題とされていることの解答を知っているという意味を表す.
他~怎么安电灯/彼は電灯の取り付けかたを知っている.
我~上哪儿去找他/私は彼の居所を〔どこへ行って彼を捜せばよいかを〕知っている.
谁也不~哪天要来寒流/いつ寒波がやって来るかだれにもわからない.
你知不知道他是什么人?/彼が何者だか知ってますか.
2ある種の名詞を目的語にとるときは,程度副詞の修飾を受けることがある.
很~底细/内情をよく知っている.
很~其中的奥秘/その中の極意をよく心得ている.
我不大~这件事儿/私はこのことをあまり知らない.
3重ね型にすることもある.
告诉我,让我也~~/言ってください,私もちょっと知りたいのです.
我要让他~~我的厉害!/あいつにおれのすごいところを思い知らせてやろう.
刚五岁就~帮大人做事了/やっと5歳になったばかりなのに,もう大人の手伝いをすることを知っている.
二十岁的人了,应该~严格要求自己/20歳になったのだ,自分を厳しく律することを心得るべきだ.
小孩儿哪儿~怎么做/子供にどうすべきかなどわかるわけがない.
よく使われる表現“谁知道”には以下(12)の二つの意味がある.
1 思いもよらなかった.
刚才还是大晴天,谁知道这会儿又下起大雨来了/さっきまでからりと晴れていたのに,しばらくたったら大雨が降り出すなんて思いもよらなかった.
2 だれも知らない(=私も知らない).
谁知道这是怎么回事/これがどういうわけか知るもんですか.
[発音]とも.“不知道”と否定形になるとまたはと第3音節は軽声でなくなる.

