中日辞典 第3版の解説



[漢字表級]1
[総画数]15

1 <書>とどまる.延ばす.

~稽留/.

~稽延yán/.

2 [素]

❶ 調べる;考える.

~之谈/考えられない話.でたらめ.

有案可~/記録によって調べることができる.

❷ 言い争う.

反唇相fǎn chún xiāng~/皮肉たっぷりに言い返す.

3 [姓]稽(けい)・チー.

[異読]〖稽qǐ〗

[下接]钩gōu稽滑稽



[漢字表級]1
[総画数]15

qǐshǒu【稽首】

[異読]〖稽jī〗

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む