中日辞典 第3版の解説


jīn
[漢字表級]1
[総画数]12

1 [名]<口>

1 (~儿)筋(すじ).靱帯(じんたい).gēn,条.

牛蹄niútí~儿/ウシのアキレスけん.▶食用とする.

2 血管.皮膚を透けて見える血管.根,条.

青~/青筋.

2 [素]

❶ <生理学>筋(きん).筋肉.

~筋骨gǔ/.

gāng~铁骨tiěgǔ/はがねの筋肉と鉄の骨;<喩>頑丈な体.

❷ (~儿)筋状のもの

~/葉脈.

钢~/鉄筋.

橡皮xiàngpí~儿/ゴムひも.輪ゴム.

[下接]抽筋面筋脑筋蹄tí筋铁筋转zhuàn筋

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む