中日辞典 第3版の解説


luò
[漢字表級]1
[総画数]9

1 [動]

1 (網状のもので)からませる.

头上~着个发网fàwǎng/頭にヘアネットをかぶっている.

2 巻きつける.

~纱shā/綿糸を巻く.

~丝/絹糸を巻く.

[異読]〖络lào〗

2 [素]

❶ 網状のもの.

~/ミカンの筋.

丝瓜sīguā~/ヘチマの繊維.

❷ <中医>経絡.

经~/経絡.

3 [姓]絡(らく)・ルオ.

[下接]活huó络联lián络笼lǒng络脉mài络网wǎng络


lào
[漢字表級]1
[総画数]9

〖络luò〗に同じ.

[異読]〖络luò〗

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む