中日辞典 第3版の解説



[漢字表級]1
[総画数]13

1 [数]“四”の大字(“大写dàxiě”).▶読み違いや書き直しを防ぐために,主として契約書・証書類の数字や金額を書くのに用いる.⇒dàxiě【大写】11

2 <書>店.商店.

书~/書店.

3 [素]勝手気ままに振る舞う;思う存分やる.

~肆意yì/.

大~攻击gōngjī/激しく攻撃する.

[下接]大肆放肆市肆恣zì肆

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む