中日辞典 第3版の解説

讳(諱)
huì
[漢字表級]1
[総画数]6

1 [素]

❶ 忌む.はばかる.

yǐn~/はばかって隠す.

~/忌み嫌う.

直言无~/遠慮なくずばりと言ってのける.

❷ 忌諱(きい).タブー.

犯~/タブーを犯す.

❸ 忌み名.実名.本名.

[参考]かつての中国では,自分と同等または目上の人の実名(=“讳”)をそのまま書いたり口にしたりするのは失礼なこととされ,そのために,他人が呼ぶときの名,すなわち字(あざな)が用意されていた.

2 [姓]諱(き)・ホイ.

[下接]避讳bì//huì避讳bìhui不讳名讳

[成語]毋庸yōng讳言直言不讳

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む