中日辞典 第3版の解説

适(適)
shì
[漢字表級]1
[総画数]9

1 <書>

1 行く.赴く.

无所~从/どうしてよいかわからない.

2 嫁ぐ.

~人/嫁入りをする.

2 [素]

❶ 当てはまる.適合する;適当である.

~适当dàng/.

~适用/.

~适于yú/.

❷ ちょうど;ちょうどよく.

~适值zhí/.

~适中zhōng/.

❸ 気分がよい;体調がすぐれている.

shū~/気持ちがよい.

〖𨓈kuò〗

[異読]〖适kuò〗

[下接]安适合适恬tián适闲适

[成語]削xuē足适履lǚ


kuò
[漢字表級]1
[総画数]9

1 〖𨓈kuò〗に同じ.

2 [姓]适(かつ)・クオ.

[異読]〖适shì〗

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む