中日辞典 第3版の解説


wèi
[漢字表級]1
[総画数]17

1 [名]

1 <歴史>魏(ぎ).▶周代の国名.現在の河南省北部・陝西省東部・河北省南部・山西省南部にわたる.戦国七雄の一つ.

2 <歴史>魏.▶220—65年.三国時代の曹操の子,曹丕(そうひ)が建てた国.現在の黄河流域および湖北省,江蘇省と安徽省北部,遼寧省中部.晋に滅ぼされた.

3 <歴史>北魏.⇒Běi Wèi【北魏】

2 [姓]魏(ぎ)・ウエイ.

[成語]围魏救赵zhào

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む