ワシノハガイ(読み)わしのはがい

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ワシノハガイ」の意味・わかりやすい解説

ワシノハガイ
わしのはがい / 鷲羽貝
[学] Arca navicularis

軟体動物門二枚貝綱フネガイ科の二枚貝。房総半島以南の比較的波静かな所に分布し、水深10メートル程度の海底の岩礫(がんれき)上に足糸をもって固着生活をする。殻長70ミリ、殻幅5ミリの長方形舟形をしている。両殻の鉸線(こうせん)には同形同大の鉸歯が多数並ぶ。両殻の殻頂は互いに離れてその間には広い菱(ひし)形の靭帯(じんたい)面がある。殻表は灰白色に紫褐色の斑(はん)があり、太い放射肋(ろく)があって、成長線に横切られて粗くなっている。殻皮は腹縁に毛状になって残っている。殻内は紫褐色をしている。

[奥谷喬司]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android