彩雲(読み)サイウン

デジタル大辞泉 「彩雲」の意味・読み・例文・類語

さい‐うん【彩雲】

雲の縁が美しくいろどられる現象。雲の水滴による光の回折で生じ、主に高積雲にみられる。
[類語]白雲はくうん白雲しらくも青雲紫雲茜雲黒雲暗雲浮き雲千切れ雲片雲横雲棚雲豊旗雲笠雲飛行機雲筋雲鰯雲鯖雲鱗雲薄雲羊雲群雲朧雲乱雲雨雲雪雲曇り雲霧雲積み雲綿雲入道雲雲の峰かなとこ雲雷雲夕立雲夏雲

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「彩雲」の意味・わかりやすい解説

彩雲 (さいうん)

空に高積雲が浮かんでいる時,太陽に近い雲の縁がスペクトルの色に分かれて,美しく色づいて見える現象である。光冠と同じく雲を形づくっている雲粒による太陽光線の回折現象でおこるものである。消えかかっている雲で見えることが多く,色の帯は雲の縁にかなり平行して見える。雲粒が蒸発して消える時は,粒がだんだん小さくなるだけでなく,大きさがそろう傾向があり,それで太陽からの距離が,光冠に比べてかなり遠い所まで鮮やかに見えるのである。昔はこういう現象はめでたいことのある前兆だとして,これに景雲慶雲,紫雲,瑞雲(ずいうん)などの名が与えられ,神護景雲とか慶雲のように,年号まで変えられるようなことがあった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

普及版 字通 「彩雲」の読み・字形・画数・意味

【彩雲】さいうん

美しい色をした雲。旭日に映える雲。唐・李白〔早(つと)に白帝城を発す〕詩 に辭す白雲の 千里の江陵一日にして

字通「彩」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「彩雲」の意味・わかりやすい解説

彩雲
さいうん
iridescent cloud

光環と同じく,太陽や月の光が微小な水滴や氷晶による回折現象で,淡い赤や緑で縁どられるか,あるいは部分的に輝いて見える。おもに巻雲巻積雲高積雲などで見られる。昔は吉兆として,慶雲,景雲,紫雲(しうん),瑞雲(ずいうん)などの名前で呼ばれた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「彩雲」の意味・わかりやすい解説

彩雲【さいうん】

巻積雲,高積雲または層積雲にみられる雲のふちなどがピンク,緑などに美しく色どられる現象。光冠と同じく微小水滴による太陽光の回折が原因で起こる。雲全体が色づくこともある。昔から瑞徴とされ,景雲,慶雲,紫雲,瑞雲などと呼ばれてきた。
→関連項目真珠雲レンズ雲

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「彩雲」の意味・わかりやすい解説

彩雲
さいうん

巻積雲(けんせきうん)、巻層雲、高積雲の一部が虹(にじ)のように淡く輝いて見える現象。目と太陽を結ぶ線から特定の角度に雲がある場合に生じる。雲粒が過冷却水滴である場合も、また氷晶である場合も生じると考えられている。しかし、同じ太陽光線の回折現象であっても、水滴と氷晶ではメカニズムは異なると思われる。瑞雲(ずいうん)、景雲、紫雲(しうん)などとよばれ、縁起のよい現象とみる地方もある。

[木村龍治]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android