ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説
Alter
[アルター] [中] (―s/―) ([英] age)年, 年齢; 年数; 老年, 高齢; ⸨集合的⸩ 老人, 高齢者.
⸨ことわざ⸩ 頭ははげても浮気はやまぬ(年をとってもばかなことはするものだ).
年をとって.
…歳で〈の時に〉.
年とともに.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
[アルター] [中] (―s/―) ([英] age)年, 年齢; 年数; 老年, 高齢; ⸨集合的⸩ 老人, 高齢者.
⸨ことわざ⸩ 頭ははげても浮気はやまぬ(年をとってもばかなことはするものだ).
年をとって.
…歳で〈の時に〉.
年とともに.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
[中] (-s/-)
❶ ((英)age) 年齢;年数
das mittlere Alter\中年
das Alter eines Baumes\樹齢
ein Alter von 88 Jahren erreichen\88歳になる
im gleichen Alter sein\同年配である
ins schulpflichtige Alter kommen\学齢に達する.
❷ ((単数で))(⇔Jugend)
aa 老齢,高齢
für sein Alter sparen\老後に備えて蓄える.
ab ((集合的に)) 老人,高齢者
das Alter achten\老人を敬う.
[◇alt]
弾道ミサイルなどが日本に飛来・落下する恐れのある場合に、それを破壊するよう防衛大臣が自衛隊に命じること。弾道ミサイル破壊措置命令。[補説]原則として内閣総理大臣の承認を得た上で行われるが、事態の急変な...