Angel

プログレッシブ 独和辞典の解説

An・gel, [áŋəl ]

[女] (-/-n)

釣り道具,釣り糸

die Angel aus|werfen 〈ein|ziehen〉\釣り糸を垂れる〈引き上げる〉

an die Angel gehen\(魚が)釣り針にかかる.

❷ (ドア・窓などの)蝶番(ちょうつがい)

die Tür aus den Angeln heben\戸の蝶番を外す.

et4 aus den Angeln heben\…4を根底から覆す;…4を変える.

zwischen Tür und Angel\大急ぎで.

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

Angel

[ンゲル] [女] (―/―n) 釣りざお, 釣り糸; 蝶番(ちょうつがい).

aus denn sein

〔調子が〕狂っている.

aus denn heben

(…を)根底から覆す; 変える.

zwischen Tür und

大急ぎで.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

少子化問題

少子化とは、出生率の低下に伴って、将来の人口が長期的に減少する現象をさす。日本の出生率は、第二次世界大戦後、継続的に低下し、すでに先進国のうちでも低い水準となっている。出生率の低下は、直接には人々の意...

少子化問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android